過去の研究会の開催案内

研 究 会


第60

準備中

第59

準備中

第58

準備中

第57回

準備中

第56

準備中

第55回

準備中

第54回

準備中

第53回

生体信号計測・解釈研究会(第53回)を、「生体信号処理一般」をテーマに、次の日程で開催致します。奮って、ご参加の ほどお願い申し上げます。
 
  日時: 2015年12月15日(火) 午後1時?5時
  会場: 関東学院大学 KGU関内メディアセンター 8階 M-803教室
 
プログラムは次のとおりです。
 
一般講演1 (13:00~14:00):
 
53-01 二人の自由対話における自発性瞬目の同期に関する検討
○川口港、百瀬桂子(関東学院大・工、早大・人科)
 
53-02 選好課題中の視線停留時間の検討
○吉田杏奈、百瀬桂子(早大院・人科)
 
53-03 母子の概日リズムの同期性と母親の自覚症状との関係
―母子の身体活動量時系列データへの Empirical Mode Decomposition の適用―
○清水悦子、中村亨、金鎭赫、吉内一浩、山本義春(東大院・教育、医・心療内)
 
53-04 非接触バイタルサイン計測技術を用いた検疫における感染症発症者の検知
○孫光鎬(電通大院・情報理工)
 
 
一般講演2 (14:15~15:30):
 
53-05 前腹側蝸牛神経核の球形ブッシー細胞モデルへのパルス状電気刺激に対するスパイク応答
○関谷愛斗、簑弘幸(関東学院大・工、理工)
 
53-06 皮質-視床モデルの伝達関数を用いた脳波解析
○山口郁博、東郷史治、岸哲史、中村亨、山本義春(東大院・教育)
 
53-07 側頭葉てんかんに対するコネクティビティ解析
○吉岡康人、吉田久、宮内正春、中野直樹、加藤天美(近大院生物理工、医・脳外)
 
53-08 Comparison of Dual and Single Frequency Checkerboard Stimulation Performances for SSVEP-based BCI Application
〇Vincent Rynik, Akihiro Karashima*, Norihiro Katayama, Mitsuyuki Nakao (Grad. Sch. Info. Sci., Tohoku Univ., * Tohoku Inst. Tech.)
 
53-09 運動錯視で知覚される運動方向の視覚誘発電位による検出
○百瀬桂子、Alexandra Yakovleva、Anthony M. Norcia (早大・人科、Stanford Univ.)
 
 
一般講演3 (15:45~16:45):
53-10 効率的な長時間心拍変動記録の為の標準フォーマットの提案
○永井秀直、相原光希、八名和夫(法政大院・理工)
 
53-11 重みづけスプライン平滑化による心拍変動解析
○相原光希、永井秀直、八名和夫(法政大院・理工)
 
53-12 相対スペクトルを用いた心拍変動の状態分類ー分類木の最適化
〇伊藤俊樹、水谷拓郎、八名和夫(法政大院・理工、法政大・理工)
 
53-13 マイクロ波レーダーを用いた睡眠段階推定の研究
○香川正幸、鈴村和季、松井岳巳(首都大・システムデザイン)
 

 

第52回

生体信号計測・解釈研究会(第52回)を、次の日程のように、第54会日本生体医工学会大会で企画されたオーガナイズドセッションにおいて開催致します。奮って、ご参加の ほどお願い申し上げます。

 

  日時: 2015年5月7日(木) 午後5時?6時30分
  会場: 名古屋国際会議場 会議室133+134(第4会場)
 

第51回

生体信号計測・解釈研究会(第51回)を、「スポーツ科学における生体信号計測・解釈」をメインテーマに、次の日程で開催致します。なお、「身体運動研究 におけるヒト神経筋信号の活用」と題して、篠原 稔先生(米国ジョージア工科大学応用生理学准教授)による特別招待講演を企画致しました。奮って、ご参加の ほどお願い申し上げます。

 

  日時: 2014年12月16日(火) 午後1時〜5時

  会場: 関東学院大学 KGU関内メディアセンター 8階 M-801教室

     交通案内

 

プログラムは次のとおりです。

テーマ: スポーツ科学における生体信号計測・解釈

 

 一般講演1 (13:00~13:45):

51-01 神経細胞モデルにおける周期的なパルス状刺激電流の周波数に依存した共振現象:刺激電流波形の特性がスパイク列の生成に与える影響
○川口 港(関東学院大学工学部)、簑 弘幸(関東学院大学理工学部)、百瀬 桂子(早稲田大学人間科学学術院)、Dominique M. Durand(Department of Biomedical Engineering, Case Western Reserve University)

 

51-02 運動残効時の Stesdy-state 型視覚誘発電位の分析
○有光翔理(早稲田大学大学院人間科学研究科)、百瀬桂子(早稲田大学人間科学学術院)

 

51-03 勤労者の睡眠時脳波および心拍変動ダイナミクス
○北山裕貴*1、辛島彰洋*1、重藤和英*2、片山統裕*1、中尾光之*1(*1:東北大学大学院情報科学研究科バイオモデリング論分野中尾研究室・*2:トヨタ自動車 FP 部12U)

 

特別講演(スポーツ科学における生体信号計測・解釈)(14:00~15:00):

51-SS 身体運動研究におけるヒト神経筋信号の活用
篠原 稔先生(米国ジョージア工科大学応用生理学准教授)

 

一般講演2 (15:15~15:45):

51-04 全身の感覚運動同期能の評価に関するバイオメカニクス的研究
○山田洋(東海大学)、小松真二(筑波大学)、長尾秀行(東海大学)、小澤悠(東海大学)、小河原慶太(東海大学)

 

51-05 動画像解析による母子の身体接触コミュニケーションの特性評価
○百瀬桂子、石島このみ、根ヶ山光一(早稲田大学人間科学学術院)

 

一般講演3 (16:00~16:45):

51-06 QT-RR 間隔の共変性に着目した心臓突然死リスク評価について
○笠原 啓祐、林 弘人、中村 彩耶、八名和夫(法政大学・理工学部・理工学研究科)、小野卓也(日本医大・心療内科)

 

51-07 オルタナンスレシオ長時間順位統計に基づく心臓突然死リスク評価
○山城 晃一朗、塩原 理仁、八名和夫(法政大学・理工学部・理工学研究科)、小野卓也(日本医大・心療内科)

 

51-08 瞬時心拍数推定における有効帯域について
○定蛇 市朗、相原 光希、永井 秀直、 八名和夫(法政大学・理工学部・理工学研究科)

 

日本生体医工学会生体信号計測解釈研究会第51回抄録集.pdf

 

第50回

第1回美容皮膚理工学シンポジウム -電磁光学から色彩学への展望- が次のように開催されます。なお、本シンポジウムは、生体信号計測・解釈研究会(第50回)と共催で開催されます。

 

日 時: 2014124()  10:5518:00

会 場: KGU関内メディアセンター(横浜メディア・ビジネスセンター 8)

参加費: 一般:3,000(資料代1,000円を含む), 学生:1,000(資料代1,000円を含む)

 

 

10:55-11:00 開会の挨拶 

       関東学院大学工学総合研究所 研究員 秋本眞喜雄

11:00-11:35 基調講演-1 ラマン・近赤外分光法を用いた非侵襲ヒト皮膚計測 

       資生堂リサーチセンター 江川麻里子

11:35-12:10 基調講演-2 赤外分光法を用いた美容成分の経皮吸収の解析 

       アミノ酸イオンのHLB数依存性について 

       明星大学理工学部 教授 渡邉幸夫

     12:10-13:20 昼 食 (70)

                13:20-14:20   特別講演-1 生体組織における光伝搬の解析

         北海道大学 教授 清水孝一

               14:20-14:55    基調講演-3    画像解析による皮膚病診断支援技術

                         慶応義塾大学理工学部  教授 田中敏幸

               14:55-15:30    基調講演-4    皮膚色の測定とコスメティクスへの応用

                         日本色彩学会 理事 棟方明博

               15:30-15:40    休 憩 (10)

               15:40-16:40    特別講演-2  皮膚科医から見た美容皮膚科学の現状と今後の期待

                         高野医科クリニック  院長 畑 三恵子

               16:40-17:10    教育講演-1  特定用途の標準色票の紹介 -スキン・トーン・カラーを中心に-

                        一般財団法人 日本色彩研究所 次長 小林信治

               17:10-17:30    教育講演-2  電磁波の発見から色彩学の展望

                         関東学院大学工学総合研究所 研究員 秋本眞喜雄

               17:30-17:35    閉会の挨拶

                                         秋本眞喜雄

                17:35-18:00   名刺交換会

主催 生体工学研究所

お問い合わせ 秋本眞喜雄 akimoto-m @ jcom.home.ne.jp   (全角@→半角@)

 

第49回

第53回日本生体医工学会大会において「e-ヘルスケアのこれまでとこれから」と題して、企画セッションが次の日時、場所にて開催されます。生体信号計測 技術・解釈の方法がe-ヘルスケアの基盤を支えているとの観点から、演者の先生方にご講演いただきます。なお、本企画セッションは、生体計測計測・解釈研 究会(第49回)と共催で開催されます。

 

日時:2014年6月24日(火) 15:20-16:50

場所:第2会場(仙台国際センター 萩)

テーマ:e-ヘルスケアのこれまでとこれから(シンポジウム SY1-02)

 

詳細は、5月以降プログラムが掲載された後、大会のホームページをご覧ください。

http://www.congre.co.jp/jsmbe53/

 

第48回

会期: 2013年12月16日(月) 午後1時〜5時

会場: 関東学院大学 KGU関内メディアセンター 8階 M-801教室

テーマ: 生体計測技術と信号処理

一般講演1(心機能・自律神経系機能解釈のための信号処理)(13:00~14:00):

48-01 心臓突然死リスクとRRI日内変動の関連
      ○樋口直人、西部俊広、八名和夫(法政大院・理工)、小野卓哉(日医大・内科1)

48-02 糖尿病患者における心電図QT-RR間隔の共変性
      ○古屋真己、佐藤慶、八名和夫(法政大院・理工)、小野卓哉(日医大・内科1)

48-03 相対心拍スペクトルを用いた自律神経活動状態の分類
      ○山下翔平、金子隼也、八名和夫(法政大院・理工)

特別講演(生体計測技術と先端信号処理)(14:15~15:15):

48-SS 生体電気信号中の交流雑音除去と高次スペクトル解析
      戸田尚宏先生(愛知県立大学情報科学部教授)

一般講演2(脳神経系機能解釈のための信号処理)(15:30~16:50):

48-04 時間波形制御による皮質下線維の選択的動員に関する検討
      ○上野彩子、片山統裕、辛島彰洋、中尾光之(東北大院・情報科学)

48-05 内有毛細胞シナプスの短期可塑性機能が実装された聴神経線維モデルでのスパイク応答特性

      ○カムサ・パーリチャット、簑弘幸(関東学院大院・工)

48-06 前腹側蝸牛神経核の球型ブッシー細胞モデルでの自発性発火レートが情報伝送に及ぼす影響
      ○新田弘輝、簑弘幸(関東学院大院・工)

48-07 睡眠-覚醒状態に依存した大脳皮質シナプス可塑性
      ○辛島彰洋、中村有孝、原田真伍、片山統裕、中尾光之(東北大院・情報科学)

 

第47回

 

電子情報通信学会 MEとバイオサイバネティクス研究会・ニューロコンピューティング研究会と共催

会期:2013年11月22日(金)〜23日(土)

会場:東北大学 大学院情報科学研究科 青葉山キャンパス 2階大講義室

 

本研究会企画特別招待講演:人工細胞モデルの設計と構築

演者:野村 M. 慎一朗 先生(東北大学工学研究科バイオロボティクス専攻) https://sites.google.com/site/smnomuralaboratory/

日時:2013年11月22日(金)15:25〜16:25

 

第46回

計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム2013のオーガナイズドセッションライフエンジニアリング分野における神経科学の貢献」と共催

2013年9月14日(土)13:00〜15:30 慶應義塾大学日吉キャンパス  A会場

3A2-1
Processing of biosignals for safe applications
T. Kiryu
Niigata University

3A2-2
Motor learning theories and its application for therapeutic strategies of hemiparetic upper extremity
S. Kasuga
 Faculty of Science and Technology, Keio University

3A2-3
High density electrocorticography
H. Sawahata1, H. Toda2, T. Suzuki3, T Kawano1, I. Hasegawa2
1 Toyohashi University of technology
2 Niigata University

3A2-4
Friend or foe?: A primate model of social cognition
K. Kato1, Y. Nishiyama1, K. Kawasaki1, I. Hasewgawa1
1 Department of physiology, School of Medicine, University of Niigata

3A2-5
Neuroscience and biomedical engineering researches for life-engineering fields
A. Iijima
Niigata University

 

第45回

第51回日本生体医工学会大会 オーガナイズドセッション
平成24年5月12日 8:50〜10:20
OS3-01「脳外科救命救急のME」

OS3-01-1
脳外科術中高感度赤外モニタリングシステム
荒船龍彦1,鷲尾利克2,鎮西清行2,佐久間一郎1
中川敦寛3,藤村幹3,冨永悌二3
1東京大学大学院 工学系研究科
2産業技術総合研究所 ヒューマンライフテクノロジー研究部門
3東北大学大学院医学系研究科神経外科分野

OS3-01-2
脳外科手術中マッピング・モニタリングの実際
渡辺充,角光一郎,大渕敏樹,大高稔晴,四條克倫
加納利和,小林一太,大島秀規,深谷親,山本隆充,片山容一
日本大学 医学部 脳神経外科学系 神経外科学分野
脳神経外科学系 応用システム神経科学分野
日本大学付属病院 ニューロモデュレーションセンター

OS3-01-3
Reliability of rapid CT and MR perfusion imaging
Masanobu Ibaraki
Department of Radiology and Nuclear Medicine,Akita Research Institute of Brain Blood Vessels,Akita,Japan

OS3-01-4
The prediction of outcome for the patients with therapeutic hypothermia
after cardiopulmonary resuscitation
Atsushi Sakurai, Kosaku Kinoshita,Takashi Moriya,Makoto Furukawa,Junko Yamaguchi
Akihiro Noda and Katsuhisa Tanjoh
Division of Emergency and Critical Care Medicine,Department of Acute Medicine,
Nihon University School of Medicine

 

第44回

期 日: 2012年2月23日(木)
会 場: 関東学院大学 KGU関内メディアセンター 8階 M-801教室
http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/modules/media7/index.php?id=81

テーマ: 神経系モデリング・信号処理/生体信号処理一般

一般講演1(13:00〜14:40):

43-01 聴神経線維モデルでの情報伝送と自発性スパイク発火レートとの関係について
○カムサ パーリチャット、簑 弘幸(関東学院大・工)

43-02 確率的イオンチャネルが実装された蝸牛神経核Spherical Bushy細胞モデルでの自発性
発火レートが情報伝送に及ぼす影響について
○新田 弘輝、簑 弘幸(関東学院大・工)

43-03 Synchronization Ability of Yeast Cell Cycle Models
○E. Tsog-Erdene、A. Karashima、N. Katayama、M. Nakao(GSIS, Tohoku Univ.)

43-04 細胞外電極による選択的神経線維刺激に対する神経線維応答のシミュレーション解析
○上野 彩子、片山 統裕、辛島 彰洋、中尾 光之(東北大院・情報科学)

43-05 ランダムに生起する閾値未満のパルス刺激による微弱な神経刺激の情報伝送の改善
○川口 港、簑 弘幸(関東学院大・工)、百瀬 桂子(早大・人間科学)、
Dominique M. Durand(Case Western Reserve University)

特別講演(14:50〜15:50):

43-SS 人体通信技術の研究開発とその応用
品川 満 先生(法政大学理工学部応用情報工学科)


一般講演2(16:00〜17:20):

43-06 携帯端末歩数計におけるカロリー推定
○佐藤 慶(法政大・理工)、佐々木 昌(オムロン・R&Dセンター)、八名 和夫(法政大・理工)

43-07 因子分析を前処理とする独立成分分析法による母体腹壁心電から胎児心電の抽出
○山本 洋己、西山 昭平、吉田 久(近大・生物理工)、
佐道 俊幸、小林 浩(奈良県立医大・産婦人科)

43-08 制限視野における自閉症スペクトラム障害の眼球運動特性
○小池 祐子、百瀬 桂子(早大・人間科学)

43-09 低レベル環境放射線の強度推定
○大川 史樹、菅岡 貴大、古屋 真己、八名 和夫(法政大・理工)

※会場にはノートPC(Windows7, PowerPoint2010, Acrobat Readerインストール済)が設置
されておりますので、USBメモリなどでファイルをご持参頂ければ、この環境をご利用頂く
ことができます。ただ、念のため、演者ご自身のノートPCをお持込み頂くことを推奨致します。

 


第43回

第26回生体・生理工学シンポジウム(於 立命館大学びわこ・くさつキャンパス)
オーガナイズドセッション 2011年9月22日 3A1 10:30 - 12:00
State-of-the-art Modeling of Biological Rhythm Phenomena
生物リズム現象モデリングの現在

3A1-1 Oscillator network modeling of circadian rhythm in the
suprachiasmatic nucleus
視交差叉上核における概日リズムの振動子モデル
Isao Tokuda1, H. Herzel2
1 Ritsumeikan University 2 Humboldt University of Berlin

3A1-2 Intracellular information processing in noisy environment
不確定環境下における細胞内情報処理
Tetsuya J. Kobayashi 1,2, A. Kamimura1
1 Institute of Industrial Science, the University of Tokyo 2 PREST,
Japan Science and Technology Agency (JST)

3A1-3 Striped moving pattern and self-desynchronization of circadian
rhythms in plant roots
植物の根における概日リズムのストライプ波と自己脱同期現象
Hirokazu Fukuda1,2, Kazuya Ukai1 , Tokitaka Oyama2,3
1 Osaka Prefecture University 2 PRESTO Japan Science and Technology
Agency (JST) 3 Kyoto University

3A1-4 Slow fluctuations with long-term correlations in postural sway
during human quiet standing
Taishin Nomura
Graduate School of Engineering Science, Osaka University

 


お知らせ

皆様へ:
中尾@東北大です。これまでは年会と生体生理シンポジウムのOSを中心に活動してきましたが、久しぶりに研究会のお知らせです。
今回は関東学院大学の蓑先生にお世話いただきます。
日時は2012年2月23日(木)で、場所は関東学院大学KGU関内メディアセンター
(横浜市)です。奮って演題をお寄せください。メインテーマは、とりあえず
「神経系モデリングと信号処理」としますが、生体信号処理一般の演題も
歓迎致します。申込締切は、2012年1月10日(火)です。
以下の特別講演も実施します。

特別講演:「人体通信技術の研究開発とその応用」
講演者: 品川 満(シナガワ ミツル)氏
現職:法政大学理工学部応用情報工学科 専任講師
    NTTで人体通信技術の研究開発を行ってこられた研究者です。

生体信号計測・解釈研究会 実施要領

・日 時: 2012年2月23日(木) 午後1時から5時半まで
・テーマ: 神経系モデリング・信号処理/生体信号処理一般
・場 所: 関東学院大学 KGU関内メディアセンター
  TEL 045-650-1131 FAX 045-650-1132
  〒231-0011 横浜市中区太田町2-23
  (横浜メディア・ビジネスセンタービル8F)
  みなとみらい線日本大通り駅1番出口より徒歩5分
  みなとみらい線馬車道駅5番出口より徒歩5分
  JR根岸線、地下鉄 関内駅北口より徒歩5分

http://univ.kanto-gakuin.ac.jp/modules/media7/
・世話人:簑 弘幸先生(関東学院大学工学部)
・題目申込締切: 1月10日(火)、原稿締切: 2月1日(水)
  なお、研究会終了後、懇親会(横浜中華街の予定)を企画予定です。
  詳細は決まり次第お知らせいたします。
・発表を希望される方は、下記の「発表申込書」の各項目に記載の上、
 emailにて、発表申込先までお送りください。
 メールのタイトルに「2月研究会」と明記くださいますようお願い致します。
予稿はフリーフォームでA41頁程度でお願いします(Web掲載します)。
・発表申込先:  To: 簑 弘幸 hiromino [at] kanto-gakuin.ac.jp
          Cc: 中尾 光之 nakao [at] ecei.tohoku.ac.jp
          ( [at] を適宜半角アットマークに置き換えて下さい)

---------------------------------------------------------
日本生体医工学会 生体信号計測・解釈研究会 発表申込書
2012年2月23日開催
申込日: 年 月 日
---------------------------------------------------------
[発表予定内容情報]
題目:
著者名(所属)[口頭発表予定者に○]:
キーワード:

[原稿案内送付先・連絡先情報]
住所:〒
氏名: (筆頭著者と異なる場合、必ず記入して下さい)
E-mail:
TEL:
FAX:
---------------------------------------------------------

 


第42回

期 日: 2011年4月29日(金)〜5月1日(日)
会 場: 東京大学工学部

第50回日本生体医工学会大会での「睡眠時神経活動と脳の高次機能」として開催

趣旨:
 睡眠はこれまで単なる身体や脳の休息や機能回復が主たる機能であると
考えられてきた。 しかしながら、近年の生理学的、認知心理学的知見は睡眠が
脳の高次機能の発達や維持に重要な役割を担っている可能性を強く示唆している。
これを根拠づけるためには神経科学的なボトムアップアプローチと認知心理学的な
トップダウンアプローチが欠かせない。 本セッションではそれぞれの分野から
若手のアクティブな研究者を集め、睡眠の脳高次機能への関わりとそのメカニズム
について議論する。
 生体医工学は睡眠時の生理機能のモニタリングや生体情報からの状態判定に
対して大きな貢献をこれまで行ってきた。 本セッションは、このような生体医工学の
技術的蓄積を背景として脳機能の発達・維持を含めたQOL向上に寄与する道を
拓くものである。

演者:
栗山健一 先生  国立精神神経センター
玉置應子 先生  ATR脳情報通信総合研究所
宮本浩行 先生  理化学研究所 
辛島彰洋 先生  東北大学情報科学研究科


2010 ----------

第41回
期日:2010年9月23日(木)〜25日(土)
会場:岡山大学
第25回生体・生理工学シンポジウムでの「脳深部刺激療法の現状と課題」として開催

第40回
期日:2010年6月25日(金)〜27日(日)
会場:大阪国際交流センター
第49回日本生体医工学会大会での「生物のリズム戦略」として開催

2009 ----------

第39回
期日:2009年9月24日(木)〜26日(日)
会場:東北大学工学部情報知能システム総合学科
第24回生体・生理工学シンポジウムでの「ニューロン集団活動の計測とシミュレーション」として開催

第38回
期日:2009年4月23日(木)〜25日(土)
会場:タワーホール船堀
第48回日本生体医工学会大会での「振動子集団のちから」として開催

2008 ----------

第37回
期日:2008年9月28日(日)〜30日(火)
会場:名古屋大学
第23回生体・生理工学シンポジウムでの「分子イメージングの最前線」として開催

第36回
期日:2008年5月10日(土)
会場:神戸国際会議場
第47回日本生体医工学会大会での「分子時代の神経ダイナミクス」として開催

2007 ----------

第35回
期日:2007年4月27日(金)
会場:仙台国際センター
第46回日本生体医工学会大会での「ポストゲノム時代のモデリング戦略」として開催

2006 ----------

第34回
期日:2006年11月17日(金)
会場:かごしま県民交流センター
第21回生体・生理工学シンポジウムでの「細胞内のゆらぎと機能」,「フィジオーム:階層間を横断するモデル化はできるか?」として開催

第33回
期日:2006年5月17日(水)
会場:福岡国際会議場
第45回日本生体医工学会大会での「ブラインド信号分離再訪」として開催

第32回
期日:2006年3月4日(土)
会場:九州大学医学部百年記念講堂

2005 ----------

第31回
期日:2005年11月17日(木)
会場:東北大学工学部電子情報システム応物系
電子情報通信学会での「MEとバイオサイバネティックス研究会」として開催

第30回
期日:2005年9月7日(水)
会場:法政大学市ヶ谷キャンパス
生体・生理工学シンポジウムでの「生体・生理工学のスポーツ・健康・福祉産業応用」として開催

第29回
第44回日本生体医工学会大会中のオーガナイズドセッション
「バイオインフォマテイクスの現在」

2004 ----------

第28回
期 日:2004年11月6日(土)
会 場:愛媛県県民文化会館
第18回 日本エム・イー学会秋季大会での「生体システムの詳細モデルと抽象モデル」として開催

第27回
期   日: 2004年11月3日(水)
会   場: 大阪電気通信大学四條畷学舎(大阪府四條畷市清滝1130-70)
生体・生理工学シンポジウムでの「生体・生理工学のスポーツ・健康・福祉産業応用」として開催

2003 ----------

2002 ----------

1.第41回日本エム・イー学会大会(国立京都国際会館),開催日程:2002年5月9日〜11日,
申込締切:2001年12月11日,Website: http://mars.elcom.nitech.ac.jp/me40/

2.4th Biosignal Interpretation Workshop, Como, Italy,開催日程:2002年6月24日〜26日,
申込締切:2002年1月31日,Website: http://www.bsi2002.polimi.it/

3.第17回生体・生理工学シンポジュウム(北海道大学,札幌市),開催日程:2002年9月9日〜11日,
申込締切:2002年 月 日,Website:

4.IEEE EMBS2002, Houston, USA,開催日程:2002年10月24日〜27日,
申込締切:2002年 月 日,Website: http://embs-bmes2002.org/

5.第16回日本エム・イー学会秋季大会(アクロス福岡,福岡市),開催日程:2002年11月14日〜16日,
申込締切:2002年 月 日,Website:

2001 ----------

1.第40回日本エム・イー学会大会(名古屋),開催日程:2001年5月9日〜11日,
申込締切:2000年12月15日,Website: http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/me2002/

2.IEEE EMBS2001, Istanbul, Turkey,開催日程:2001年10月25日〜28日,
申込締切:2001年5月31日,Website: http://embc2001istanbul.bme.boun.edu.tr/

3.第16回生体・生理工学シンポジュウム(北里大学,相模原市),開催日程:2001年8月29日〜31日,
申込締切:2001年4月6日,Website: http://www.ahs.kitasato-u.ac.jp/~bpes/

4.IEEE-EMBS Asia-Pacific Conference on Biomedical Engineering, Perth, Australia,
開催日程:2001年9月30日〜10月4日,
申込締切:2001年5月15日,Website: http://www.promaco.com.au/conference/2001/epsm

5.第15回日本エム・イー学会秋季大会(早稲田大学,東京),開催日程:2001年12月4日〜5日

2000 ----------

1.第39回日本エム・イー学会大会(東京),開催日程:2000年5月17日〜19日,
申込締切:1999年12月11日,Website: http://www.me20.m.u-tokyo.ac.jp/

2.第28回日本バイオフィードバック学会学術大会(長岡),開催日程:2000年6月10日〜11日,
申込締切:2000年4月15日,Website: http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/bf/nextBF.html

3.IEEE EMBS2000, Chicago, USA,開催日程:2000年7月23日〜28日,
申込締切:2000年1月14日,Website: http://www.wc2000.org/

4.IEEE-EMBS Asia-Pacific Conference on Biomedical Engineering, Hangzhou, China,
開催日程:2000年9月26日〜28日,
申込締切:2000年6月1日,Website: http://www.ee.cuhk.edu.hk/~APBME/

5.第15回生体・生理工学シンポジュウム(名古屋),開催日程:2000年10月13日〜15日,
申込締切:2000年5月13日,Website: http://www-ishii.ics.nitech.ac.jp/bpes2000/

6.第14回日本エム・イー学会秋季大会(徳島),開催日程:2000年10月25日〜26日,
申込締切:2000年5月13日,Website: http://www-cc.ee.tokushima-u.ac.jp/mef2000/

1999 ----------

1.第38回日本エムイー学会大会(仙台),開催日程:1999年4月21日〜23日,
申込締切:1998年11月6日,Website: http://www.hoshimiya.ecei.tohoku.ac.jp/me99/

2.BSI99, Chicago, USA,開催日程:1999年6月12日〜14日,
申込締切:1999年1月20日,Website: http://www.eecs.uic.edu/~bsi99

3.第14回生体生理工学シンポジュウム(神戸),開催日程:1999年10月6日〜8日,
申込締切:1999年5月15日,Website: http://bpes99.cs.kobe-u.ac.jp/

4.IEEE EMBS99, Atlanta, USA,開催日程:1999年10月13日〜16日,
申込締切:1999年4月15日,Website: http://bmes-embs99.gatech.edu/

5.第13回日本エム・イー学会秋季大会(大阪),開催日程:1999年10月28日〜29日,
申込締切:1999年10月28日,Website: http://www.lifepassport.or.jp/99me-aut/

6.バイオメカニズム学術講演会(立命館大・草津),開催日程:1999年11月27日〜28日,
申込締切:1999年7月1日,Website: http://www.bmre.ritsumei.ac.jp/SOBIM99/

7.11th Nordic-Baltic Conference On Biomedical engineering, NBC99
June 6-10, 1999
TALLINN, ESTONIA
http://www.cb.ttu.ee/nbc99
e-mail: nbc99@bmt.cb.ttu.ee

8.XI International Congress of EMG and Clinical Neurophysiology, XI ICEMGCN
September 7-11, 1999
Prague, Czech
URL:なし
e-mail:lon@czechmed.anet.cz<

9.4th Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society,
IFESS99
August 23-27, 1999
Sendai, Japan
http://ifess99.eng.tohoku.ac.jp
e-mail: ifess99@tohoku.ac.jp

10.International Society of Biomechanics XVIIth Congress, ISB99
August 8-13, 1999
Calgary, Canada
http://www.kin.ucalgary.ca/isb99/
e-mail: mastroh@acs.ucalgary.ca

1998 ----------

- 平成10年11月6,7日 日本ME学会秋季大会(新潟)
http://www.med.niigata-u.ac.jp/lab/me98-aut/

- 平成10年10月29〜11月1日 20th Annual International Conference
IEEE/EMBS '98(Hong Kong, China)
http://www.ee.cuhk.edu.hk/embs98.html/

- 平成10年9月9日〜11日 生体・生理工学シンポジュウム(金沢大学)
http://www.ecs.toyama-u.ac.jp/bpes98/

- June 27-30, 1998   The XIIth ISEK Congress (Montreal)
http://www.mcgill.ca/mco/isek

- February 11-14, 1998   IASTED International Conference
Signal Processing and Communications (Canary Islands)
http://www.gpds.ulpgc.es/icspc98

- 平成10年1月22,23日 統計数理研究所「理工学・医学における不規則現象のモデル化とその応用」(東京・広尾)


1997 ----------

- 平成9年11月28,29,30日 日本バイオメカニズム学術講演会(伊勢原)

- 平成9年11月20,21日 日本ME学会秋季大会(横浜)
「新しいライフサイエンスの創生を目指して − High Quality of Life with Gerontechnology − 」
http://www.bcasj.or.jp/me/11thakitaikai.htm

- 平成9年10月30〜11月2日 19th Annual International Conference
IEEE/EMBS '97(Chicago, USA)
http://www.eecs.uic.edu/~embs97/

- 平成9年9月14〜19日 World Congress on Medical Physics
and Biomedical Engineering(Nice, FRANCE)
- 平成9年9月4〜6日 生体・生理工学シンポジュウム(玉川大学)
- 平成9年8月25〜29日 ISB Congress of Biomechanics(東京)
http://idaten.c.u-tokyo.ac.jp/ISB97/isb97.html

- 平成9年8月18〜20日 バイオメカニズムシンポジュウム(鈴鹿)